医療法人藤枝会では、従業員が仕事と子育てを両立させることができ、生きがい・働きがいを感じる環境を構築し、能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定します。
1.現状
女性従業員数 144人 男性従業員数 34人 比率 80.9%
女性役職者数 16人 男性役職者数 11人 比率 59.3%
女性平均就労年数 8年 男性平均就労年数 7.7年 対比103.9%
女性平均年休取得数7.3日 男性平均年休取得数7.5日 対比 97.3%
2.計画期間
令和3年12月1日 から 令和8年3月31日
3.分析及び数値目標
ア 女性従業員の占める割合は、80.9%と対策が必要な20%をかなり上回って
いる。男女共同参画や女性従業員の負担軽減の観点から、むしろ男性従業員を
増加させる必要があると考える。
数値目標 令和8年3月31日までに比率を70%にする。
取組内容 令和3年12月~男性従業員も積極的に採用する。
イ 副主任以上の役職者の女性の割合は、59.3%と高いが、従業員の男女比と比
べると低い。
数値目標 令和8年3月31日までに比率を70%にする。
取組内容 令和3年12月~女性の役職候補者に対してマネジメント研修を行
う。
ウ 女性平均就労年数は8年であり、全国平均の5.5年より長くなっている。女性
平均年休取得数は7.2日であり、子育てとの両立を考えると若干の増加が望ま
れる。そのためにも、アを考慮しながら離職を減少させ従業員を増加させなく
てはならない。
数値目標 令和8年3月31日までに女性平均就労年数を10年にする。
雇用を推進しながら女性平均年休取得数の10日を目指す。
取組内容 令和3年12月~年次休暇を取得推奨する取り組みを行う。
ホーム » 一般事業主行動計画